2011年03月31日

Jenkins-CIのプロジェクト設定はこんなです

Simpledungeonについて稼働中のJenkinsはこちら


Jenkins-CIとEUnitで自動テストを構築の記事で、Jenkins-CIでErlangのテストを開始したよと書いたのですが、プロジェクト設定の画面があったほうがいいかなと思い、このエントリを書いてます。

antとかでビルドするようですが、よく知らないのでシェルでmakeとmake testを実行してます。最初Trac LightningのHudsonでやってたときは、nmakeとnmake testとしていました。

simpledungeons.com-jenkins-configure.png
posted by へろ at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Erlang
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44063058

この記事へのトラックバック